マイコンBASIC Magazine 掲載歴


機種 タイトル 作者名
88 2 164 X1 ミラルパの野望 お遊びはそこまでだ
89 11 130 MZ-1500 [移植版] PA-PA-PA 舟生日出男
91 4 120 MZ-1500 [移植版] チャオの伝説2 青銅の蝸牛〜ブロンズ・スネイル〜 舟生日出男
92 2 123 MZ-1500 [移植版] DANCING ARTIST! 舟生日出男
92 8 155 X1turbo [移植版] おむすび探偵団 舟生日出男
92 10 128 MZ-1500 狙撃せよ! 舟生日出男
93 3 129 PC-9801 TOON 舟生日出男
参考 ALL ABOUT ベーマガ

 電波新聞社が発行していた雑誌『マイコンBASIC Magazine』(略称『ベーマガ』、1982年7月号〜2003年5月号)には、自作プログラムを9本投稿し、その内7本が掲載されました。
 最も多くのプログラムが掲載された MZ-1500 は、高校2年(1988年)の秋に新古品を15,000円で購入しました。これは、ベーマガ投稿用に入手したといっても過言ではありません。特に、小川真太郎氏が作成したX1用のプログラムをMZ用に移植する中で、BASICプログラミングの技を磨くことができたように思います。
 当時のメインマシンは X1turboZ でしたが、最も愛着が持てたのは MZ-1500 で、今でも手元にあります。
 1980年代は、8ビットパソコンが全盛で各社から様々なマシンが発売され、まさに百花繚乱でした。また、マシンも現在のものに比べると非常にシンプルで、自在に操ることができるといった感じがあり、とても夢のある時代だったと思います。あの頃と比べると、今はプログラミングの楽しみが減ったと思うのは、私だけでしょうか。

現在も所有している
SHARP MZ-1500

「舟生日出男のホームページ」へ戻る